2016年9月3日、講師にスイーツアーティストKUNIKAさんをお招きし、ホイップるでオリジナルのスイーツアクセサリーを手作りするワークショップを、南青山GOBLIN.PARKにて開催しました。
ワークショップ当日の様子をご覧ください☆
学生さんから主婦の方まで、フェイクスイーツやスイーツデコレーション、ミニチュア作品づくりなどのものづくりが大好きなたくさんの方々にご参加いただきました。
まずはレッスンシートでホイップレッスン。
KUNIKA先生がデモンストレーションでホイップるクリームの絞り方を参加者のみなさんに披露されました。参加者の方々は熱心にKUNIKA先生の絞り方をご覧になっていました。
各自の席に戻られて、ミニミニの口金で、ホイップるクリームの絞り方を練習します。
レッスンシートではスターや、うずまき、スターチェーンなど、いろんなホイップクリームの絞り方をマスターできます。
参加者の方が絞られたホイップるクリーム。
みなさん、はじめてとは思えない出来栄えでした。
うまく絞れるようになったところで、実際のスイーツ作りにチャレンジです。
KUNIKA先生にスイーツデコレーションをする際のコツやポイントを見せていただきました。
23個のスイーツから作りたいものを選びます。
カラフルなスイーツパーツは見ているだけでもワクワクしますね♪
みなさんもたくさんのスイーツパーツの中からお気に入りをじっくりと選ばれていました。
次に、レッスンの成果を発揮してホイップるクリームでデコレーションし、ミニミニのスイーツパーツやラインストーンでトッピング。
思い思いのスイーツに仕上げていきます。
絞り方を工夫したり、好きなラインストーンをアレンジしたりするだけで、まったく違うスイーツに仕上るんですね。
個性あふれるキュートなスイーツに感動!

出来上がったスイーツは、ケーキ箱に入れてお持ち帰りいただきました。
食べることができないフェイクスイーツですが、まるで本物のケーキみたいですね♪
今回のワークショップで、みなさんの笑顔とたくさんのキュートな作品に出会えました。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
☆ 講師紹介 ☆
マンダリンオリエンタル東京でパティシエとして修行したのち、スイーツアーティストとして独立。
撮影・展示用のシュガーケーキや生ケーキ、アイシングクッキー、オブジェや衣装製作、イラスト、ウェディングコーディネート、アパレルブランドやファッションモデルとのコラボレーションなど、多方面にわたり活動中。
自身の感性を通してスイーツをアートに落とし込み、新たなジャンルを広げている。